実績へ

様々な当社の実績をご覧ください。

実績PICKUPへ

当社制作実績の中から、見やすさ読みやすさを重視した、または工夫を凝らした制作物などをピックアップしてご紹介いたします。

プロセスのご案内

デザイン・撮影進行や印刷工程、全体制作フロー等を御紹介。

オプションのご案内

オーダーメイドなオリジナルコンテンツ制作、または既存コンテンツのチョイスによりデザイン性と実用性を両立した制作を実現。

サポート情報のご案内

よくある御相談やコンセプトワークからページ構成・デザイン・印刷までのワークフロー、制作費の一例を御紹介しております。

様々な御要望にご対応。

カタログ・パンフレット作成の一部だけ内容を変えた数種類の印刷物

表紙または本文の一部を変更した印刷物を数種類制作することにもお応えいたします。

企業価値のあるブランド構築を実現。

企業理念やマーケットのポジショニング、ビジネスシーンでの役割などをご紹介いたします。

チャレンジ25キャンペーンに参加。

ご要望やご質問はお気軽にお問い合せください。担当者が迅速に対応。 お問い合せフォーム

次のページへ

15 Page

14 Page

13 Page

12 Page

11 Page

10 Page

9 Page

8 Page

7 Page

6 Page

5 Page

4 Page

3 Page

2 Page

1 Page

前ページへ

カタログ制作のQ&A目次へ

印刷の形状や加工っていろいろあるの。

基本的な印刷の形状や加工をご紹介。

ページ数

ページ設定は、4の倍数になるようにするのが基本です。ページの数え方は表紙から1ページとするものと、第一見開き左ページから1ページにするものがあります。

ページ数

観音折り・蛇腹折り

観音折りのメリットは複数のページ構成にて4の倍数4・8・12・16ページでは構成しづらい場合に2ページ増減が可能になります。また横に長く伝えたい情報をページをまたがらずに1面で見せられるメリットや、ダイナミックにインパクトを付けて伝えたいビジュアルや情報に効果があります。蛇腹折りはコンパクトな形状で手軽に収納しやすく、広げれば情報が一覧できるメリットがあります。

観音折り・蛇腹折り

中綴じ・無線綴じ

中綴じ

ホチキス留めとも言い、表紙と中身を重ねて開き、背になる部分を針金でとじる方法です。

中綴じ

無線綴じ

背の部分を糊で固め、表紙でくるんで製本する冊子印刷で、綴じた部分まで開くことができます。その他、【平綴じ】 針金で留めてから糊で固める方法や、【あじろ綴じ】 無線綴じを改良して強度を上げたものなどもあります。

無線綴じ

ポケットタイプ+ペラ差し込み

ハードケースのフォルダータイプから、フォルダーにスリットを入れて名詞を差し込むタイプや、会社案内やカタログの最終ページにポケットを付けるタイプまでアイデア次第で様々です。ホルダーを付ける目的は、サイクルの早い商品/技術情報・会社沿革・人事情報・IR情報・店舗や拠点情報など短期改訂の予想される情報を、1枚のペラ印刷(コストを考慮して1色ないしは2色印刷)の差し替えにより、追加・変更・削除を容易にすることです。

ポケットタイプ+ペラ差し込み

サイズと形式

印刷仕上がりサイズは規格サイズを使用し、原紙より効率良く紙取りする方法が主に取られます。規格サイズを使用しても縦横逆転や折り方などのアイデア次第では、通常とは異なった効果的な使い方が考えられます。また良く使うカタログラックやファイルに整理する場合のサイズや、大量に郵送する場合は郵送コストを考えたサイズを考慮しなければ行けません。

代表的な規格サイズ01

代表的な規格サイズ02

代表的な規格サイズ03

代表的な規格サイズ04

用紙

用紙の基本はマット系と光沢系の紙色が真っ白いものから落ち着きのある少しアンバー系のものまであり、その中で薄紙から厚紙そして写真やコンテンツの発色性などの違いなどを考慮して選択します。最近は会社案内や高級商品など品格や格調の高さを求めるツールの場合は、デザインをシンプルにして紙質や加工にこだわる傾向があります。また大量に配布する印刷物の場合はコストが重要な要素となりますので、使用目的などを考慮して選択していきます。

用紙

色校正

クリエイティブ作業が完了したら、印刷入稿となり色校正での最終仕上がりの確認を行います。簡易色校正と本紙色校正があり、本紙色校正は実際の用紙に印刷をして、刷り上がりとほぼ同じ状態で写真やコンテンツもカラーバランスや色調、テクスチャーを確認することができます。本紙色校正はオプションになります。

色校正

特殊印刷・加工

特色追加印刷

金・銀や特殊インクの追加や通常印刷では出にくい色などを追加して使用する事ができます。

PP加工・ニス引き

表紙やカバーなどに光沢やマットの質感を加工します。また耐久性を高める効果もあります。

箔押し・型押し

金箔や銀箔またはロゴタイプや社名を浮き上がらせる加工で高級感を出します。

特殊加工

特別な形に型を抜いたり、ミシン目を入れたり、穴を空けたりと様々な加工が可能です。

UVニス・バーコ印刷

全面ではなく部分的な箇所にニスを引いたり、部分的に立体的に盛り上げる印刷方法もあります。

特殊紙印刷

水に濡れても大丈夫な耐水性用紙もあり、メニューや屋外ポスター・パンフレットやラベルに最適です。

作成フロー

次ページへ

15 Page

14 Page

13 Page

12 Page

11 Page

10 Page

9 Page

8 Page

7 Page

6 Page

5 Page

4 Page

3 Page

2 Page

1 Page

前ページへ

カタログ制作のQ&A目次ページへ